不眠症でお悩みの方の、六角脳枕の口コミをご紹介します。
こちらに掲載させて頂いた口コミ情報は、六角脳枕公式サイトからの抜粋です。
紙面の関係上、一部省略させて頂いています。
口コミ情報の全文は
>>こちらからご覧いただけます。
評価 ★★★★★(5.0) 40代 女性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不眠に悩まされていて、よく眠れる枕ということだったので購入してみました。冬場は保冷剤が冷たいかなとも思ったのですが、寒がりの私でも適度に冷たい程度で全然気になりませんでした。確かに頭を冷やすと眠りやすくなる気がします!
評価 ★★★★★(5.0) 40代 女性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は不眠で悩んでいました。布団に入ると「寝なくてはいけない」と強く意識してしまい、逆に寝れなくなってしまう。どんなに眠たくても横になってから1時 間は寝付けなくなった私が、今では横になったとたんに眠れています(笑)絶妙なW型と冷却材がひんやり気持ちよくてとても気に入っています。朝もスッキリ 起きられるようになりました。
評価 ★★★★★(5.0) 30代 男性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストレスから不眠になりがちで、仕事も上手くいかずに悩んでいました。たまたま友達の家で六角脳枕を使わせてもらったらすごい良く眠れて即購入しました。仕事の調子もでてきて買ってよかったと思います。
評価 ★★★★(4.0) 40代 女性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何もないのに朝早く目が覚めてしまう、いわゆる早朝覚醒という不眠症でした。ネットで六角脳枕を見つけて注文してみました。すると目覚ましが鳴るまで熟睡してしまいました。買ってよかったと思います。
評価 ★★★★★(5.0) 30代 男性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神経質で夜もちょっとした物音だけで目が覚めてしまいました。すぐに眠ることができるのですが何回も起きるって結構つらいものなんです。で、このままだと身体にもよくないからと思って枕を新しいものに変えてみたのです。すると多少の音では反応しなくなりました。
---- 口コミはここまで
不眠症について、少し調べてみました。
ひと言で「不眠症」と言っても、症状はいろいろで、以下の4つに大別されるようです。
-
入眠障害
-
寝つきが悪く、なかなか眠れない。寝つきに30分~1時間以上かかる場合と定義されている。
-
中途覚醒
-
朝起きる時間までに、何度も目が覚める。中高年に多い。
-
早朝覚醒
-
朝早く目覚めてしまい、再度眠ることが出来ない。
-
熟眠障害
-
十分に睡眠時間はとっているが、眠りが浅く、熟眠感が得られない。
また、不眠症となる要因も
身体的要因、
生理学的要因、
心理的要因、
精神医学的要因、
薬理学的要因
と、さまざまあり、「関節リウマチの痛み」や「アレルギー疾患のかゆみ」
「気管支喘息」や「睡眠時無呼吸症候群」 「逆流性食道炎」なども不眠をきたす代表的な疾患で
今、不眠症じゃないからと言って、決して安心していられないほど
現代人なら誰にでも起こりうる身近な病気から不眠になることがあるんですね。
咳喘息と、逆流性食道炎を持つ私なんて、まさに不眠症予備軍です。
治療法も大別すると、「薬物療法」と「非薬物療法」があり、「非薬物療法」には
-
ゲーム・テレビ・インターネット・音楽などは脳への刺激が強いので寝る1時間前にはしない。
-
寝る直前にマッサージやストレッチをする。
-
眠くなってから床に就く。就床時刻にこだわりすぎない。
-
寝室の温度、湿度を適切にする。
-
寝具にこだわる。
-
起きたら太陽の光を浴びる(体内時計を毎日正しくセットする)
など、比較的、誰でも簡単に出来る方法があるようです。
よく「寝酒を飲む」と言いますが、実はアルコールは寝付きは良くなるけれど
眠りが浅くなり早朝覚醒が増えていくそうです。
(※以上、ウィキペディアより)
まずは身近なところから、不眠症改善や不眠症予防に取り組んでいきたいですね。
PR)
通販快眠部門第1位【光目覚ましPER3】
価格大幅値下げ! 35,800円 ⇒ 19,800円 ご不満なときは全額返金OK!
PR